那覇とま〜るクーポンのご利用方法について説明します。
ご利用条件
那覇とま~るクーポンは、以下の方がご利用になれます。
- 沖縄県民
- 同居者のみ(住所が異なる方とはご利用できません)
- ご利用回数 1人1回1泊まで、1/4(水)より1人3泊まで
【住所確認に必要な書類に関するご案内】
「那覇とま〜るクーポン」のご利用にあたっては、宿泊施設ご利用時 に身分証明書の写しを提出する必要があります。ご利用対象者であることを、以下の書類により確認いたしますので、ご利用者全員分の身分証明書の写しを必ずご提出ください。
※1 身分証明書の写しをご提出いただけない場合には、当事業をご利用いただけません
※2 住所記載がない保険証は身分証とはなりません。裏面に住所の記載がある場合は、両面コピーを提出してください。
【身分証明書として認められるものの例】
本人確認書類 | ご注意事項 |
---|---|
運転免許証 運転経歴証明書(顔写真あり) |
★住所の変更がある場合は、現住所が記載されている裏面の写しもご提出ください。 ★運転経歴証明書は、平成24年4月1日以降に交付されたものに 限ります。 ★有効期限内のものに限ります。 |
パスポート(日本国旅券) | ★現住所が記載されているものであることが必要です。 |
健康保険証 | ★現住所が記載されているものであることが必要です。 |
個人番号カード(顔写真あり) | ★現住所が記載されているものであることが必要です。 ★顔写真なしの個人番号カード、個人番号通知カードの場合は、必ず補助書類を組み合わせてご提示ください。 ★有効期限内のものに限ります。 |
住民基本台帳カード(顔写真あり) | ★住所の変更がある場合は、現住所が記載されている裏面もご提示ください。 |
外国人登録証明書 在留カード 特別永住者証明書 |
★現住所が記載されているものであることが必要です。 ★顔写真なしの個人番号カード、個人番号通知カードの場合は、必ず補助書類を組み合わせてご提示ください。 ★有効期限内のものに限ります。 |
住民票の写し(個人番号の記載がないもの) 印鑑登録証明書 |
★現住所が記載された発行日から3か月以内のものに限ります。 |
身体障害者手帳 療育手帳 精神障碍者保健福祉手帳 |
★氏名・住所・生年月日が記載されている面をご提示ください。 ★写真貼付欄があるものについては、写真貼付のものをご提示ください。 ★有効期限内のものに限ります。 |
顔写真付きの公的証明書類 | (例)国会議員の証明書、写真ありの中学・高校・大学・専修学校等の学生証 ★氏名・住所が記載されているものであることが必要です。 |
各種年金手帳 母子手帳 |
★母子健康手帳は、母および子の証明書類として使用できます。また、子の場合は出生届出済証明のある手帳に限ります。 |
官公庁から発行または発給された書類で、氏名・住所及び生年月日の記載があるもの | ★発行日から3か月以内のものに限ります。 |
ご利用方法
- ID申請をこちらから、行ってください。※連泊される場合は、1泊毎にID取得が必要となります
- 申請後、グループIDが発行され、代表者へSMSでスマホなどに送られます。
※念のため、表示されたグループIDは番号を控えるか、スクリーンショット等で保存し、各自で大切に保管してください。 - 希望するホテルへ電話にて宿泊予約を行い、本事業の利用希望とグループIDを伝えます。(グループIDの有効期限は「発行から72時間」です)
※宿泊施設ごとに受付人数の上限があります。受付上限に達した宿泊施設は、本事業での予約受付を停止とし、ご利用いただけなくなりますので予めご了承ください。 - チェックイン時に利用者全員分の身分証のコピーをご提出ください。(身分証の写しをご提出いただけない場合、ご利用をお断りいたします。)
- チェックイン時に、宿泊施設より観光体験クーポンを受け取ります。(観光体験クーポンは期限内にご利用ください。)
予約変更・キャンセル方法
- 予約変更・キャンセルは、ホテル側でのみ受け付けます。ホテルに電話で、変更の旨お伝えください。
ただし、宿泊施設をキャンセルした場合でも、ID有効期限内であれば、希望する宿泊施設に空きがある場合、再度予約を取ることができます。
※詳しくはよくある質問をご確認ください